◎小上がり和室のメリット*デメリット◎
こんにちは!地域密着リフォーム店 トータル・サービスです(^o^)
小牧市・犬山市・春日井市その他周辺地域で、リフォーム&リノベーション、外壁塗装を
お考えの方はお気軽にご相談ください(^o^)/
今日は和室は和室でも、「小上がり和室」についてご紹介させていただきます。
生活様式の変化などにより、和室・畳スペースをフローリングに変えたり、もともとそういったスペースを作らない新築のお家なども増えてきています。
ですが、ちょっとしたスペースでも畳があるとちょっと横になるのもいいですし、小さいお子さんのお昼寝スペースにもちょうどいいですよね😃
収納が増やせたり、冬場にうれしい掘りごたつスペースになったり、いろいろな使い方ができるんです。
「和室」まではいらないけど、こんなスペースあったらいいかも・・・💛というかた、必見です。
小上がり和室とは
「小上がり和室」とは文字通り、床面に高さを設けて小上がりになった和室のことを指します。リビングの中に取り入れられるのが主流で、空間の中に高低差が出るため奥行き感を演出できます。
小上がり和室のメリット
収納が増える
小上がり和室は、段差の部分に収納を作ることができます。
適切な幅や高さを確保できれば、収納スペースを増やすことが可能という点から、小上がりの和室を作る方も多いです。
段差に座ってくつろげる
段差に腰かけてくつろげるのも小上がり和室の人気の理由の一つです。
フラットな和室と比べて見やすくなり、リビングやキッチンにいるご家族と目線の高さが近くなるのもうれしいですね。
また、段差を利用して掘りごたつにするご家庭もありますよ。
「畳が好きだけど星座は辛い」という方にも好評です。
立体感のある空間になる
家の中にメリハリが生まれるため、立体的でおしゃれな空間になります。
段差がない一般的な和室は、隣接するリビングからホコリやチリといった汚れが入りやすいものです。しかし、小上がりの和室ならリビングのゴミの侵入を段差が防いでくれます。
そしてフラットな和室だと、寝ころんだ時に地べたのような感覚になってしまってリラックスできないという方は少なくありません。
しかし、段差のある小上がり和室であればこのような不快感を払しょくすることができます。
小上がり和室のデメリット
バリアフリーに向かない
布団を敷きやすいというメリットがある一方で、扉や襖がないとプライバシーが保てず、布団を敷きっぱなしにすることができず、布団の上げ下げが負担になるなど「介護が必要になったとき、小上がり和室を撤去したい」というリフォーム例もあります。
小さなお子さんが暮らす場合注意が必要
ちょっと目を離したすきに落下したり、段差を踏み外してけがをする恐れがあります。
安全性を高めるために間仕切りや柵を設置したり、高さを工夫することが必要です。
リビングが狭く見える可能性がある
デザイン次第で奥行き感を出せる小上がり和室ですが、リビングの広さ・天井の高さ・和室の位置によっては、逆にリビングが狭く見えてしまうこともあります。
テーブルやタンスなどの家具を置いても狭く感じてしまわないか、事前にしっかりイメージしておくとよいでしょう。
段差は30㎝~40㎝がベスト
まず、高さ10㎝の段差は、つまずき事故が多いので避けた方が無難でしょう。
基本的に、階段の段差は約20㎝とされています。つまり「昇降しやすい高さ=20㎝くらい」ということですね。
ただ、「立ち座りするときには30㎝~40㎝」の高さが適切です。
また段差部分に収納を作るのであれば、高さ20センチだと収容できる量が少なくなってしまいます。
小上がり部分に座ってくつろぐことが多い場合、とりわけ段差に収納も設置したい際には30㎝~35㎝の高さにされるご家庭が多くみられます。
それぞれのご家庭のライフスタイルや住まわれる方、ご要望に合わせてご提案させていただきます。
気になる方はぜひお気軽にご相談ください。
*-*-*-*-*-*-*-*お客様の住まいの夢をカタチに*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
水廻りリフォームから増改築、外壁塗装などの
リフォーム・リノベーションはトータル・サービスにおまかせください!!
〒485-0828 愛知県小牧市小松寺4-29
株式会社 トータル・サービス
フリーダイヤル:0120-646-889
お問い合わせ:https://www.n-total.co.jp/contact
インスタグラム:https://www.instagram.com/_total_service_komaki_/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*