梅雨の中休み
梅雨の中休みということで、今週は晴れる日が続きそうですね♪
ジメジメの雨はつらい・・・しかし、この暑さもつらい!!
日差しがジリジリと痛いぐらいです(T^T)。。。
ジメジメした空気や洗濯物が乾かないことを考えたら晴れてくれた方がありがたいですね。
紫外線対策、そして忘れちゃいけない熱中症対策、しっかりと対策して梅雨明けを待ちましょう!
各種リフォーム事例はこちらから
外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから
ぐっすり眠れるように1時間前のぬるめのお風呂を
○◎入浴のコツ◎○
蒸し暑い季節は寝苦しさから寝つきが悪くなりがちです。十分に睡眠がとれず、疲れが残っては困ります。気持ちよく眠るための入浴のコツがありますよ。
ポイントはお湯の温度と入浴のタイミングです。お湯は40℃以下のぬるめに設定し、10〜15分のんびりつかります。そして、就寝の1〜2時間前に入浴するのがベストです。ぬるめのお湯でゆっくり温まることで気持ちもリラックス。入浴後、徐々に体温が下がっていく時が眠りに最適なタイミングです。自然と眠くなり、ぐっすり眠れますよ。
熱すぎるお風呂、寝る直前の入浴はかえって目が覚めてしまうのでできるだけ避けましょう。
各種リフォーム事例はこちらから
外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから
”適切な水分補給”が熱中症を防ぐ
梅雨が明け、本格的な暑さが始まり「熱中症」が起こりやすい時期です。
熱中症予防には体調を整えておくことが大切です。そして、最も気をつけたいのが「水分補給」です。のどが渇いてからではなく、”のどの渇きを感じる前”に水分を取ることを心がけましょう。水分は一気にたくさん飲むのではなく、こまめに補給するのがポイントです。
また、入浴時、寝ている間にも体内の水分は失われます。入浴や就寝の前後にも忘れずに水分を取りましょう。
コーヒーなどのカフェイン入りの飲み物やアルコールは、利尿作用があるため、水分補給にはなりませんのでご注意を。
普段の水分補給には水、麦茶など塩分・糖分・カフェインが入っていないものを選ぶと良いでしょう。
各種リフォーム事例はこちらから
外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから
今日から7月!!
最近天気が安定しませんが、蒸し暑い日が続いていますね。。。
夜も寝苦しくエアコンのリモコンに手が伸びてしまったり・・・
いやぁ、暑いっっ(>_<)
お子様、お孫さんたちはもうすぐ楽しい楽しい夏休み♪~
お母さんには・・・どんな夏休みでしょう(笑)がんばれ!お母さん!
そして暑い中家族の為に働くお父さん!がんばれ!
各種リフォーム事例はこちらから
外壁塗装に関する情報や施工事例はこちらから